複数の企業が一挙に集まる合同説明会、新卒での就活時に利用したことがある人もいるかもしれません。
実はこの合同説明会、第二新卒の転職活動でも活用は可能です。
ただ、第二新卒で合同説明会を活用する場合は良い面と悪い面が存在するのも事実です。
今回は合同説明会に参加しようか迷っている第二新卒に向けて「合同説明会のメリット・デメリット」そして「合同説明会に参加する時のポイント」について説明します。
合同説明会に参加するメリット
合同説明会のメリットは、1日でまとめて複数の企業の情報を仕入れられる点だと言えるでしょう。
合同説明会とはその名の通り、複数の企業が合同で開く説明会のことを指します。
どの業界に転職しようか決めかねている人にとって、合同説明会で様々な企業の話を聞くことは、今後転職活動をする上で方向性を絞り込むのにも役立てられます。
それに加え、自分が興味のある企業で働く社員から直接話を聞けるのも合同説明会のメリットだと言えます。
現場で働く社員と対面で会話ができるため、その企業や職場が持つ社風や雰囲気を感じ取ることも可能です。
実際に、「合同説明会で対応してくれた社員が魅力的だったから、その会社へ転職(就職)を決めた」という人も少なくありません。
直接社員と対話できる合同説明会は、どの企業の応募するかを決める大きな要因となり得るのです。
合同説明会に参加するデメリット
逆に合同説明会のデメリットとしては、じっくりと話が聞けないという点が挙げられます。
たとえば希望の転職先が人気企業であれば、その企業のブースに多くの応募者が殺到するため込み入った話をするのは難しいでしょう。
合同説明会に参加する企業の目的は、より多くの人に自社の話を聞いてもらい、その中でも優秀な人材に興味を持ってもらうことと知っておきましょう。
そのため、求職者ひとりに対してあまり長時間をかけられないのが特徴です。
合同説明会は広く浅く様々な企業の話を聞けますが、じっくりと深い話をするのには向いていません。
もしすでに希望の転職先が決まっているのであれば、合同説明会の他にその企業が個別で開いている説明会にも参加すべきだと言えます。
合同説明会に参加するときのポイント
合同説明会は、実際の選考とは関係ないただの説明会として位置づけられています。
しかし、この説明会の段階ですでに企業側の人事は説明会参加者のことをチェックしているということを覚えておく必要があるでしょう。
合同説明会の現場で悪目立ちしてしまえば、書類選考の時点で落とされ面接まで辿り着けない可能性も十分にあります。
そういったケースを避けるために、ここでは合同説明会に参加するときの2つのポイントについてお伝えします。
1.服装や挨拶など基本的なマナーに気をつける
服装や挨拶など、基本的なマナーには十分気をつけるようにしましょう。
まず服装についてですが、基本的にはスーツで参加するのが望ましいです。
合同説明会は誰でも気軽に参加できるイベントではありますが、企業によってはカジュアルな服装を快く思わないところもあります。
また、挨拶や話を聞く態度など基本的なマナーにも注意してください。
合同説明会は参加者が多いため、企業側から目にとまることは滅多にないと思いがちですが、そんなことはありません。
説明会中に居眠りなんてしていたら、意外と人事部は見ているものなので、気をつけるようにしましょう。
2.事前に興味のある企業をリストアップし効率的に回る
合同説明会には多くの企業が集まります。大規模な会場であれば、何百社も参加するなんてことも珍しくありません。
そのため、当日は会場で迷わないよう事前に興味のある企業をリストアップしておくことをおすすめします。
合同説明会に関する情報は、事前にインターネットから収集できます。
前日にどの企業がどのエリアのブースで説明会を開催するのかを調べておき、説明会にまわる順番まで決めておくと良いかもしれません。
せっかく丸一日時間を確保して参加する合同説明会、興味のある企業の話はすべて聞くくらいの意気込みで臨みましょう。
自分にあった転職活動をしよう
合同説明会は、気軽にその企業の事業内容や雰囲気を知れる絶好の機会です。
転職したいと考えてはいるが、どういった業界や企業が向いているかわからない。そんな人は、合同説明会に参加し複数の企業の話を聞いてみてはいかがでしょうか。
一方、すでに自分が転職したい企業が明確に決まっている人は、わざわざ合同説明会に参加する必要はないかもしれません。
合同説明会で企業側担当者が話してくれるのは、自社に興味を持ってもらうための基本的な話。そのため、あまり深掘りした話は聞けない可能性が高いです。
すでに転職活動の軸や方向性が定まっている人は合同説明会に参加するより、応募書類の作成や面接対策に力を入れるのが効率的です。
おわりに
これから転職活動をするにあたり、様々な企業の話を聞き自分のキャリアを考えるのは悪いことではありません。
将来自分がどうなりたいのか明確でない人は、合同説明会を上手く利用して転職活動に役立てると良いでしょう。
それに働き始めると、自社以外の企業の話を聞く機会は滅多にありません。
知見を広げるという意味でも、合同説明会への参加は今後のキャリアに役立つはずです。